2023年12月3日(日)、葵学区もちつき大会を開催しました。
時系列にてご報告します。
午前9時、お手伝いのスタッフ全員集合です。
その前に、会場設営等すでに終わっていて、事前準備が済んでいました。(ありがとうございます)
学区連協中野会長よりはじめの挨拶。
民生委員勅使会長から諸注意。
全体像はこちらの写真。
葵小学校の校長先生、教頭先生、そしてPTA会長。
9時15分。皆さん、持ち場に付きます。
4年?5年?ぶりのもちつき大会。スタッフは新旧交代がありますし、10時スタートに間に合うでしょうか?ハラハラドキドキです。
調理場では、とにかくお湯を沸かすところからから、始めます。
しばらく使っていなかったうす・きね・蒸し器・調理器具などをきれいに洗って準備をします。
特に蒸し器は、うまく蒸してくれるか心配です。
お茶を沸かし、あんこをボールに移し替え、大根おろしやお雑煮を準備していきます。
10時です。受付が始まりました。
事前に配布したもちつき大会のチラシに、名前が記入してあるか確認。担当は保健委員さん。記入していないと書き込むようお願いします。
チラシがない方には、葵学区かどうか地図で調べてもらって、チラシをお渡しました。赤い共同募金のコーナーもあります。
PTAが担当の受付を通り、さあ、おもちをいただきます。
が、もうすでに、それぞれのコーナーの列ができています。
子ども会が担当する綿菓子も大行列です。
10時半、もちがつきあがりました。
それぞれのコーナーに住民のみなさんが並んでします。
まず、「あんこ」が動き出しました。大勢の人に食べてもらうため1人2個としてお配ります。
次に「カレー」です。
そうこうしていると、「大根おろし」が出来上がってきました。
最後に「雑煮」です。
全体的な雰囲気はこんな感じです。
さあ、蒸すのも、もちつきもフル回転です。
私、広報担当でしたが、調理場の担当もしておりましたので、「あんこ」コーナーでもちをちぎっておりました。
なので、その後の写真撮影はできず、抽選会の模様を掲載することができませんでした。すみません。
最後の「あんこ」がなくなった時点で12時を回ったところでした。
来てくださった地域の皆さんには、長々とお並びいただき申し訳ありませんでしたが、楽しんでいただけましたでしょうか?
たくさんの方に食べていただき為に、一人2個という制限をしたり、また並び直していただきましたこと、申し訳ないと思いながら、ご協力いただきありがとうございました。
最後は、コップや器、箸がなくなってしまいました。こちらもご愛敬と思ってお許しください。
とにもかくにも、けがもなく、大きなトラブルもなく、皆さまの笑顔に触れることができました。感謝します。
また、もちつき大会のお手伝いをしてくださった、あらゆる関係機関の皆様にも、お礼申し上げます。
来年は、当日お手伝いできる方を増やして、みんなでもちつき大会が開催できるといいなと思います。
どうぞ、よろしくお願いします。